Eine Plattform für die Wissenschaft: Bauingenieurwesen, Architektur und Urbanistik
To prevent obstruction to a passer-by passing through inside a door frame.SOLUTION: In a latch receiver 30, one end of a trigger 38 protrudes from a cover 36 in a prospective direction, and a door 10 under closing movement causes the trigger 38 to be pressed and moved to the other side in the prospective direction. In addition, the latch receiver 30 has an arm 40 that rotates in conjunction with the movement of the trigger 38, and a striker 46 that slides in conjunction with the rotation of the arm 40. Then, the movement of the trigger 38 to the other side in the prospective direction causes the striker 46 to slide to a protruding position, and in the protruding position, the striker 46 protrudes from the cover 36 to the one side in the prospective direction. Here, the trigger 38, the arm 40, and the striker 46 are formed in the shape of a plate with a left-right direction as a thickness direction, and also do not overlap in the left-right direction. As a result, the amount of protrusion of the latch receiver 30 from the door frame 20 to the inside of the frame can be reduced.SELECTED DRAWING: Figure 1
【課題】ドア枠内を通過する通過者に対して妨げになることを抑制する。【解決手段】ラッチ受具30では、トリガー38の一端部がカバー36から見込み方向一方側へ突出されており、閉じられるドア10によって、トリガー38が、押圧されて見込み方向他方側へ移動する。また、ラッチ受具30は、トリガー38の移動に連動して回転するアーム40と、アーム40の回転に連動してスライドするストライカ46と、を有している。そして、トリガー38が見込み方向他方側へ移動することで、ストライカ46が突出位置へスライドし、突出位置では、ストライカ46がカバー36から見込み方向一方側へ突出する。ここで、トリガー38、アーム40、及びストライカ46が、左右方向を板厚方向とするプレート状に形成されると共に、左右方向に重なっていない。このため、ラッチ受具30におけるドア枠20から枠内側への突出量を小さくすることができる。【選択図】図1
To prevent obstruction to a passer-by passing through inside a door frame.SOLUTION: In a latch receiver 30, one end of a trigger 38 protrudes from a cover 36 in a prospective direction, and a door 10 under closing movement causes the trigger 38 to be pressed and moved to the other side in the prospective direction. In addition, the latch receiver 30 has an arm 40 that rotates in conjunction with the movement of the trigger 38, and a striker 46 that slides in conjunction with the rotation of the arm 40. Then, the movement of the trigger 38 to the other side in the prospective direction causes the striker 46 to slide to a protruding position, and in the protruding position, the striker 46 protrudes from the cover 36 to the one side in the prospective direction. Here, the trigger 38, the arm 40, and the striker 46 are formed in the shape of a plate with a left-right direction as a thickness direction, and also do not overlap in the left-right direction. As a result, the amount of protrusion of the latch receiver 30 from the door frame 20 to the inside of the frame can be reduced.SELECTED DRAWING: Figure 1
【課題】ドア枠内を通過する通過者に対して妨げになることを抑制する。【解決手段】ラッチ受具30では、トリガー38の一端部がカバー36から見込み方向一方側へ突出されており、閉じられるドア10によって、トリガー38が、押圧されて見込み方向他方側へ移動する。また、ラッチ受具30は、トリガー38の移動に連動して回転するアーム40と、アーム40の回転に連動してスライドするストライカ46と、を有している。そして、トリガー38が見込み方向他方側へ移動することで、ストライカ46が突出位置へスライドし、突出位置では、ストライカ46がカバー36から見込み方向一方側へ突出する。ここで、トリガー38、アーム40、及びストライカ46が、左右方向を板厚方向とするプレート状に形成されると共に、左右方向に重なっていない。このため、ラッチ受具30におけるドア枠20から枠内側への突出量を小さくすることができる。【選択図】図1
LATCH RECEIVER
ラッチ受具
YAMAMOTO TETSUYA (Autor:in)
18.03.2021
Patent
Elektronische Ressource
Japanisch