A platform for research: civil engineering, architecture and urbanism
CONNECTION STRUCTURE OF FORM PANEL
【課題】コンクリート打設後の仕上げを必要とすることなく、そのまま外装材として用いることができ、上下方向に隣り合うパネル同士の接続部分から雨水の侵入を防止し、かつノロの浸み出しをも防止できる型枠パネルの接続構造を提供する。【解決手段】本発明の型枠パネル1,1の接続構造は、裏面材3と外装材2とからなる型枠パネル1を接続部材4を介して上下方向に隣接させて一体化させる接続構造にあって、外装材2は、裏面側に型枠としての間隔保持部材を構成する締着部材の端部7が収納可能で、長手方向に連続する収納空間24を有し、この外装材2の裏面側の上端及び下端から収納空間24に挿入部25を形成し、この挿入部25に接続部材4を配し、上方へ延在する起立部41が、上段側パネル1oの外装材2裏面に位置すると共に、パネル1o,1u同士の対向部分から表面側且つ下方へ延在する被覆部42〜44が延在していることを特徴とする。【選択図】図1
CONNECTION STRUCTURE OF FORM PANEL
【課題】コンクリート打設後の仕上げを必要とすることなく、そのまま外装材として用いることができ、上下方向に隣り合うパネル同士の接続部分から雨水の侵入を防止し、かつノロの浸み出しをも防止できる型枠パネルの接続構造を提供する。【解決手段】本発明の型枠パネル1,1の接続構造は、裏面材3と外装材2とからなる型枠パネル1を接続部材4を介して上下方向に隣接させて一体化させる接続構造にあって、外装材2は、裏面側に型枠としての間隔保持部材を構成する締着部材の端部7が収納可能で、長手方向に連続する収納空間24を有し、この外装材2の裏面側の上端及び下端から収納空間24に挿入部25を形成し、この挿入部25に接続部材4を配し、上方へ延在する起立部41が、上段側パネル1oの外装材2裏面に位置すると共に、パネル1o,1u同士の対向部分から表面側且つ下方へ延在する被覆部42〜44が延在していることを特徴とする。【選択図】図1
CONNECTION STRUCTURE OF FORM PANEL
型枠パネルの接続構造
FUNAKI MOTOKATSU (author)
2015-08-27
Patent
Electronic Resource
Japanese
IPC:
E04B
Allgemeine Baukonstruktionen
,
GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS
REMAINING FORM PANEL CONNECTOR AND CONNECTION STRUCTURE OF REMAINING FORM PANEL
European Patent Office | 2021
|